生きがい工房の特徴 

Q.生きがい工房の魅力とは


生きがい工房では、好きな時間に好きなことをしてお過ごし頂けます。
全員一斉におこなうレクリエーションはなく、個々に一日の過ごし方を決めていただき、スタッフは“楽しみを見つける”“挑戦したくなる心の動き”のきっかけづくりをサポートします。
また、自分でできることは頑張って自分で行えるように環境を整備し、自立支援のフォローを行います。

レッドコード


レッドコードは、ノルウェーで開発された、リハビリやフィットネスエクササイズに広く使用されているシステムです。これは天井から吊るされた赤いロープを利用し、無理のないポジションで個々のニーズに応じた負荷を設定できることが特徴です。座位でのエクササイズは、体への負担を減らしつつ、神経や筋肉の機能を改善し、柔軟性を高めることを目指します。立位でのエクササイズは、不安定な状態を生み出し、バランスを保ちながら行うことで、神経筋機能の改善と、体幹の安定に寄与するインナーマッスルを鍛えます。

マシーン


高齢者・介護施設・病院向け高性能ウエイトマシン(プレート方式)で、数多くのデイサービスや介護施設で使われており、高齢者向けで安心して使用していただけます。
5台の機器で7種類の運動を行うことが出来、全身の筋肉をバランスよく動かします。特に円背予防や尿失禁予防、歩く為に必要な足腰の筋肉を重点的に鍛えます。

バイク


安全に座りながら運動することが出来、負荷や時間などを個々に設定できます。

セラバンド体操


セラバンドとは、アメリカで開発されたトレーニングアイテムで、主にリハビリを目的として開発された商品です。ゴム製で形状は薄い帯状で伸縮性があり、軽量であることから場所を選ばずに気軽にエクササイズが行えるので自宅でも利用することができます。
バンドの色によって強度が違い、長さによっても細かく強度が調節できるので、自分の筋力に最適な強度を選ぶことができます。
そして最大のメリットは、筋力がない人でも気軽に始められるという点です。現在の筋力、年齢、性別を問わずどなたでも気軽に始められます。

歩行訓練


広い室内で自由に移動していただけます。一部スロープや段差(バリア)もあり、実生活を考慮した設計になっています。
また屋外歩行訓練では個々の歩行能力に応じ、駐車場や近隣のお店、御幸辻周辺を歩き歩行能力の向上を目指します。

Q.サークル活動とは?


講師の先生に外部から来ていただき本格的に学べます。

月曜日・・・書道サークル、音楽療法
火曜日・・・カラオケ教室、フラワーアレンジメント
水曜日・・・英会話教室、俳句サークル
木曜日・・・陶芸教室
金曜日・・・コーラスサークル
※フラワーアレンジメント及び陶芸は材料費のみ発生します。

Q.個別レクリエーションとは?


好きなメニューを選択していただけます。
・囲碁、将棋 ・麻雀 ・読書 ・パソコン ・木工 ・脳トレ ・卓球 ・カラオケ ・手芸 ・クラフト ・園芸 ・社会貢献など

Q.文化交流会とは?


ご利用者様の『したいこと』や『楽しみ』を実現させるため、土日を利用し保険外の実費サービスとして少人数での『外出』や、定期的におこなう『日帰り旅行』を実施します。
たとえば… 「若い頃は釣りが趣味で毎週行っていたが、歳をとってもう行くことが出来ない…。」その多くは「移動手段が無い」「一緒に出掛ける介助者がいない」といった理由で諦めざる得ません。
生きがい工房では、介護職やボランティアが同行し、個々の『したいこと』『楽しみ』を実現させることで、リハビリに対する意欲や、しいては生きる意欲の向上につながると考えています。

想い


”生きがいのある生活”と言ってもその形はさまざまです。
体力をつけたい・買い物に行けるようになりたい・趣味を見つけたい・旅行に行きたい・・・
私たちは、そんなお一人お一人の”生きがいのある生活”を、フィットネス・趣味活動の観点から支援していきたいと思っております。

生きがい製作所の特徴 

Q.生きがい製作所ってどんなところ?


「社会参加、地域貢献、ハタラク」をコンセプトに、従来のお世話をする人、お世話を受ける人といった概念ではなく一緒に活動する仲間といった関係でサービスを提供します。
出来ることは自分でおこない、特技や今までの経験などが活かせ、その人が輝ける場所を目指します。
『誰かのお世話を受けることもあるけれど、誰かのために出来ることもある。』それぞれが役割や生きがいを持つことで、充実感や達成感、満足感を得ることができます。

Q.活動・参加とは


一例として調理、ペットフード作り、畑作業、手工芸、内職、有償・無償ボランティアなどを通じ、社会や地域と繋がっていることが実感できる活動を行います。作ったものの販売や、有償ボランティアで得た収益は、活動に参加されたご利用者さんに還元されます。

Q.役割・生きがい


Q.雰囲気は?


少人数でアットホームな第二のおうちのような存在です。少人数だからこそ個々にあった対応が可能です。お昼ご飯も一緒に食べたいものを考えて、スタッフとご利用者さんが一緒に作り、一緒に食べています。もちろん帰る前の掃除もみんなで行います。

想い


高齢になられても『 人の役に立ちたい』『 仕事をしてお金を稼ぎたい』『 地域のために何かしたい』 といった思いを持ってられる方たちも沢山おられ、私どもはその『思い』 を実現させ『 役割』 や『 生きがい』を持って生活していただける様サポートしています。